ようこそ!宮崎県たばこ耕作組合のホームページです
宮崎の観光名所
高千穂鉄道 (たばこ畑より望む高千穂鉄橋)
平成17年の台風14号で大きな被害を受けた高千穂鉄道。
観光客や住民の足となって活躍した鉄道です。

好きです国産たばこ
1601年に
スペインのフィリピン総督から
徳川家康に献上された”たばこ”。
今は、
私たちが愛情込めて作った
"葉たばこ"が
愛煙家の皆様に届けられています
仕事の合間に
”ちょっと一服”
よ〜し、もう一踏ん張り!
マナーはその人の”こころ”です
気配りは大切に! (^o^)
宮崎県では、令和5年作 136名の耕作者が、270aの葉たばこ生産に取り組んでおります。
組合は、相互扶助の精神に基づき、組合員のために事業を行い、耕作技術の改良発達と組合員の経営安定を図り、あわせてたばこ産業の健全な発展に資することを目的としています。
|
令和4年1月より、業務拠点を組合本所(宮崎市)へ機能移転をしました。
産地の現状に即した組織再編に向けて、今後も組合員と直結した運営サービス向上と健全な組合運営を
念頭に業務をより一層充実出来るよう努めて参りますのでよろしくお願いいたします。

宮崎県たばこ耕作組合 〒880-0812 宮崎県宮崎市高千穂通1丁目6番21号 地図
組合長 有 藤 喜 壽 |
Tel・0985−24−3322 fax・0985−27−7817 |